虎杖浜温泉
フンベ海浜温泉
来夢人の家
歌志内チロルの湯
川湯温泉
足寄温泉
越川温泉
定山渓温泉
大船上の湯大船下の湯
鹿部間歇泉
夕陽台の湯
岩尾別温泉
瀬石温泉
羅臼温泉
浜の湯
鶴居温泉
くったり温泉
ニセコ湯本温泉
真狩温泉
濁川温泉
二股ラジウム温泉
湯の川温泉
谷地頭温泉
知内温泉2
ウナベツ温泉
ヌプントムラウシ温泉
十勝川温泉
白金温泉
フラヌイ温泉
温根湯温泉
オサル湯
旭温泉
和琴共同温泉
和琴露天の湯
池の湯
赤湯
砂湯
 コタン湯
カムイワッカ
相泊
熊の湯
薫別温泉
オンネトー湯の滝
野中温泉
芽登温泉
さわと温泉
幌加温泉1
ホロカ温泉
幌加温泉2
清水温泉フロイデ
岩間温泉
オソウシ温泉
ニセコ薬師温泉
花沢温泉
 銀婚湯
臼別温泉
平田内熊の湯
奥ピリカ温泉
鹿の湯
メノコの湯
キヌプの湯
マクペカの湯
菅野温泉
ヘカチの湯
ピラの湯
ニセコ小湯沼
吹上露天の湯
金花湯
知内温泉
水無海浜温泉
御崎海浜温泉
豊富温泉
川北温泉




地図から選びたい方は、地図上の温泉をクリック!












































最近、無料露天風呂を利用する人のマナーが悪く、ご好意で入浴させていただいていた施設の閉鎖が
目だっているようです。利用の際はマナーを守り、気持ちよく利用しましょう。
尚、掲載されている料金等に変動があったり、利用できなくなった温泉等がある場合がありますので
ご利用の際は、事前にお確かめください。


 温泉名 所在地 泉質 料金 ワンポイント 混浴露天 男女別露天 内風呂
谷地頭温泉 函館市谷地頭町 ナトリウムー塩化物泉(中性高張性高温泉) 360円 洗い場が100以上あり、壮観。
混んでいても、それを感じさせない広さ。是非体験してみてください
 
水無海浜温泉 椴法華村水無 食塩泉 無料 満潮時は水没する。昆布も沈んでいるようなワイルドな温泉です。    
御崎海浜温泉 恵山町字御崎 重炭酸土類温泉 無料 防波堤のそばに屋根・囲いつきの温泉。地元の方が大切に守っています。    
湯の川温泉
  (公衆浴場)
函館市湯の川 中性等張性
高温泉
360円〜 ホテルでの日帰り入浴の他に公衆浴場がお薦め。昔ながらの銭湯といった感じです。
お湯の温度は高めなので注意。
   
湯の川温泉
  (花びしホテル)
函館市湯の川 中性等張性
高温泉
??? 宿泊したホテルの温泉。1階に半露天風呂があり、
7階にも展望風呂がある。
 
知内温泉
  (林の中)
知内町湯の里 重炭酸土類
食塩温泉
無料 そのままだと熱くて入れません。
展望台への途中にあります。
        
知内温泉
  (旅館)
知内町湯の里 重炭酸土類
食塩温泉
350円 茶色っぽい石灰華が広く覆っており趣があります。  
鹿部間歇泉
  (足湯)
鹿部町字鹿部 ナトリウム-塩化物泉 300円 鹿部間歇泉公園の入場料が300円です。10分に1回程度吹き上がる間歇泉があり、足湯を楽しめます。      
大船上の湯
(湯の上町民保養センター)
茅部郡南茅部町大船 含硫黄-ナトリウム-塩化物泉 360円 白濁のお湯は、いかにも効能あり。
露天風呂に、ジャグジーもあり、のんびり楽しむことができます。
 
大船下の湯 南茅野部町 硫黄泉 200円 一見、普通の民家のよう。入浴時は声をかけて200円払いましょう。     
平田内熊の湯 熊石町平田内 食塩泉 無料 川沿いにあり瀑布を眺めながら入浴できます
岩をくりぬいたような湯船。
     
奥ピリカ温泉 今金町 単純泉 300円 ヒバの木を使った内風呂と、池のような広い露天風呂です。
下は小石が敷いてあり開放感のある湯量豊富な温泉です。のんびり入れる。私たちの行った時はぬるめでした。
  
二股ラジウム温泉 山越郡長万部町山峯 中性高張性高温泉 1000円 世界でもめずらしい種類の温泉。
昔は入浴料500円でしたが・・・。
現在は経営者が変わり昔の湯治場の趣はなくなったと聞きます。
  
濁川温泉 茅部郡森町濁川 食塩泉 500円 温度の違う浴槽が2種類。内風呂のみです。    
臼別温泉 久遠郡大成町 石膏食塩泉 100円 清掃協力金として100円を!
男女別露天風呂があります(仕切がある)。
  
銀婚湯 山越郡八雲町上ノ湯 ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉(弱アルカリ性 700円 日帰りで行ったので、宿泊者専用の露天風呂に入れなかったのが残念。宿泊されるかたは是非!  
花沢温泉 檜山郡上ノ国町字勝山 ナトリウム−炭酸水素塩・塩化物泉 200円 お湯は沸かしていないんですって。きれいに清掃されていてきもちいい温泉です。  
フンベ海浜温泉 登別市登別港町 食塩石膏泉 無料 一度入ってみたかった温泉。なかなか機会に恵まれず、やっと念願がかなった。    
虎杖浜温泉
民宿500マイル
白老町字虎杖浜 硫化水素泉 日帰り入浴は不可。
宿泊では毛蟹がサービスされます。
 



温泉名 所在地 泉質 料金 ワンポイント 混浴露天 男女別露天 内風呂
金花湯
  (小金井沢)
島牧村 石膏土類硫化水素泉 無料 私の中での秘湯度1。
エメラルドグリーンの白濁した最高の温泉です。よほどの覚悟がないと行けない場所にあります。チャレンジには下準備を。
   
真狩温泉 虻田郡真狩村字緑岡 ナトリウム塩化物・硫酸塩・
炭酸水素塩泉
400円 地元の方でにぎわう温泉。施設は綺麗。
羊蹄山を望む男女別露天風呂あり。
  
ニセコ小湯沼 蘭越町字湯里 硫黄泉 無料 大湯沼から徒歩15分。
夏場なら入浴できると思う。沼です。
   
ニセコ湯本温泉 蘭越町湯里 硫黄泉・鉄鉱泉 500円 国民宿舎雪秩父。
露天風呂の種類は男女合わせて11種類と豊富です。源泉は大湯沼。
 
ニセコ薬師温泉 蘭越町日の出 重炭酸ナトリウム含
弱食塩泉
300円 昔ながらの湯治場。何と言っても露天風呂がよい。黄色っぽく濁ったお湯がいかにも効能ありそう。  
ヌプントムラウシ
  温泉
新得町屈足 食塩重曹硫黄泉 無料 男女混浴の露天風呂。
脱衣所は男女別であります。
   
十勝川温泉 音更町 モール温泉 500円 世界でもめずらしい植物性モール温泉。
各ホテルで日帰り入浴できる。
 
吹上露天の湯 上富良野町 石膏食塩泉 無料 「北の国から」で宮沢りえちゃんが入浴して一躍有名に。
いつ行っても人がたくさんいます
   
白金温泉 美瑛町白金温泉 芒硝泉 300円 いくつかあるホテルやロッジで日帰り入浴ができます。    
歌志内チロルの湯 歌志内市字中村 含硫黄−炭酸水素塩泉 500円 道の駅の上に温泉施設があります。内湯にはサウナやジャグジー・打たせ湯があり、半露天もあり、充実した施設です。  
フラヌイ温泉 上富良野町新町 ナトリウム・
炭酸水素塩泉
600円 泉質は、炭酸泉で飲用すると肝臓の疾患に効能があるそうです
湯船から上がるとき、お尻が茶色くなるので注意してあがりましょうね。
   
オサル湯 有珠郡壮瞥町蟠渓 カルシウム・
硫酸塩泉
(酸性高温泉)
無料 川沿いに湯船が二つあります。
毎日清掃してくれている方がいますので、マナーを守りありがたく入浴させていただきましょう。
    
来夢人の家
  (仲洞爺)
壮瞥町字仲洞爺 カルシウム-硫酸塩泉 360円 仲洞爺キャンプ場のすぐ隣にあります。内湯だけですが、キャンパーにはありがたい存在です。    
定山渓温泉
  (白糸荘)
定山渓温泉東2 ナトリウム-塩化物泉 500円 こちらは宿泊させていただきました。JRの保養所ですが、日帰り入浴もできます。内湯のみ。      
福田温泉? 表記できない 不明 無料 詳しい場所は表記できない。露天風呂は周りの風景に溶け込んでいる。    
ナイタイ高原温泉(亀の子荘) 上士幌町字勢多 アルカリ性単純温泉 350円 スッポン料理が名物。宿には亀グッズが所狭しと陳列されている。
 



温泉名 所在地 泉質 料金 ワンポイント 混浴露天 男女別露天 内風呂
旭温泉 天塩郡遠別町 含硼酸・食塩・炭酸鉄泉 400円 山間の公共の宿。宿泊もできる
赤茶色をした原水と真水を沸かしたふたつの浴槽があります。
   
豊富温泉 天塩郡豊富 ナトリウム・塩化物泉 420円 民宿とホテルに宿泊してしまったので、検証していませんが、日帰入浴施設で「ふれあいセンター」があるようです。    



温泉名 所在地 泉質 料金 ワンポイント 混浴露天 男女別露天 内風呂
菅野温泉 鹿追町字瓜幕
然別峡
含ホウ酸重曹
食塩鉄泉
500円 全部で9つの湯船がある。
秘湯ムードたっぷりの旅館。
 
ヘカチの湯 鹿追町字瓜幕
然別峡
硫化水素泉系
単純泉
無料 旅館で点在すると天風呂のマップをもらう。散策しながら露天風呂を探すのは楽しい。然別自然温泉郷中最も高温です。    
メノコの湯 鹿追町字瓜幕
然別峡
硫黄泉 無料 一人がやっと入れる大きさの木枠で囲ってあったのだが、数年前に撤去されてしまった。今は源泉のみ。    
ピラの湯 鹿追町字瓜幕
然別峡
カルシウム性泉 無料 岩盤からお湯が湧き出している川沿いの露天風呂。
湯船は岩で囲ってあります。
   
マクペカの湯 鹿追町字瓜幕
然別峡
単純泉 無料 林の中にポリ浴槽がおいてある。熱いので入浴する時はポリタンクの水で薄め、からになったポリタンクに温泉を入れておき、次の人が使えるようにしておくのがルール。撤去されたらしい    
キヌプの湯 鹿追町字瓜幕
然別峡
食塩泉 無料 直射日光が当たるので藻が生えやすい。宿からブラシを借りて清掃するとよい。
増水時には水没する。
   
鹿の湯 鹿追町字瓜幕
然別峡

カルシウム泉系
無料 然別峡野営場の奥の川沿いにある。個人的には大好きな無料露天風呂。    
オソウシ温泉 上川郡新得町屈足オソウシ 強アルカリ性単純硫黄泉 400円
ダートを数キロ進んだところにある秘湯。宿泊可。日本一アルカリ性が強いらしい。  
くったり温泉 新得町屈足 アルカリ低張性
低温泉
350円 トムラウシ登山学校の施設。
施設も立派だし露天風呂もいいのだが、脱衣所で喫煙許可しているのはいただけない。
 
しみず温泉フロイデ 河東郡清水町熊牛 弱アルカリ性ナトリウム泉 350円 近代的な建物。露天風呂あり。  
ホロカ温泉 上士幌町幌加 硫黄泉・食塩泉 300円 2種類のお湯が楽しめる。
内湯のみ。
   
幌加温泉 上士幌町幌加 重曹泉 無料 R273から1kmほど入ったところにあります。
湯治場のような建物の裏手にあり、隣に川が流れています。
   
幌加温泉
旅館 鹿の谷
上士幌町幌加 ナトリウム泉・鉄鉱泉・カルシウム泉・硫黄泉 500円 4種類のお湯が楽しめる。内湯、露天共に混浴。  
岩間温泉 上士幌町三股 硫化水素ほう酸食塩泉 無料 最後に川を渡った所にある。白濁した温泉。大人気なので、いつ行っても人がいます。    
さわと温泉 糠平湖畔 ?????? 無料 糠平湖沿いにあったのだが、ここも国立公園内ということで湯船を撤去されてしまい、今は跡のみです。    
芽登温泉 足寄町芽登 硫黄泉 500円 つい最近まで露天風呂は混浴で1つだけだったようですが、2000年に行った時には、女性専用の露天風呂も完成していました。
足寄温泉 足寄郡足寄町 ナトリウム-塩化物泉 300円 日本一大きい町の温泉だけあり、湯船が広く、湯量も豊富で気持ちいい。ジャグジーもあります。    
野中温泉別館
  (雄阿寒温泉)
足寄郡足寄町茂足寄 硫化水素泉 300円 昔ながらの温泉という趣。
かけ湯は湯船からあふれるお湯で。
 
オンネトー湯の滝 足寄町茂 緩和性低張鉱泉 無料 駐車場から徒歩20分、森林浴をしながら温泉へ。
少し高台に男女混浴の露天風呂があります。
   
つるい温泉 鶴居村鶴居北 ナトリウム-塩化物泉 500円 つるいグリーンパーク。
近代的な施設で露天風呂もあります。
 
浜の湯 別海町尾岱沼港町 アルカリ性単純泉
ナトリウム塩化物泉
360円 公衆浴場。2種類の温泉を楽しめる。露天風呂もあり、これが公衆浴場とはありがたい。  
川湯温泉
  (共同浴場)
弟子屈町川湯温泉 酸性硫黄泉 150円 非常に強い酸性のお湯です。飲むとその酸味に驚きます。一度試す価値はあると思います。    
砂湯 弟子屈町字屈斜路 純重曹泉 無料 砂を掘ると温泉が湧き出す。
場所によってはかなり熱い。
   
赤湯 弟子屈町字屈斜路 ??? わかりにくい場所にあります。レジャーランド裏手にありますので探してみてください。湖と接していて気持ちいいです。    
池の湯 弟子屈町字屈斜路 重曹泉 無料 直径20mくらいある温泉。屈斜路湖とつながっている。
お湯は夏でもかなりぬるめ。
   
コタン湯 弟子屈町字
屈斜路
単純泉 無料 一応岩で男女別にわかれている。湖を眺めなら入浴できるが、いつも観光客で賑わっている。    
和琴半島露天の湯 弟子屈町字
屈斜路和琴
単純泉 無料 半月型の露天風呂。一応脱衣所あり。温度も丁度よく、のんびり入れます。
キャンパーに人気ですが観光客の少ない夜が狙い目でしょう。
   
和琴半島共同浴場 弟子屈町字
屈斜路和琴
単純泉 無料 遊歩道を5分程歩いた所に小屋がある。そこが温泉。温度を調整しないと熱いので注意。    
仁伏温泉 弟子屈町屈斜路湖畔 単純泉 500円 玉砂利の敷かれた大きな混浴風呂で、滾々と湯があふれている。     
川北温泉 標津町川北 鉄泉・硫黄泉 無料 廃業した宿の湯船だけが残り、地元の人たちが管理する男女別の露天風呂です。
男湯が鉄泉、女湯が硫黄泉という2種類の泉質が特徴
R224金山パーキング付近に「川北温泉」の看板あり。
ダート5kmほどで到着します。
   
からまつの湯 中標津町養老牛 弱食塩泉 無料 営林署の職員の方が、カラマツを材料にして脱衣所などを作ったことから「からまつの湯」という名前になったそうです。
川沿いに露天風呂(混浴)があります。ここも利用者が多く、いつも混んでいるような気がします
   
薫別温泉 標津町西古多糠 食塩泉 無料 薫別川沿いに湧く秘湯。
美しい渓谷を見ながら湯につかれます。
オショロコマの泳ぐ姿も見えますよ。湯はかなり熱いので、バケツで川の水を汲んで温度調節をします。付近はヒグマの生息帯なので単独行はお勧めできません。
   
越川温泉 斜里町越川 弱食塩泉 200円 清掃協力金を入口のドラム缶?の中に入れます。最近男女別の浴室になったようで、女性でも気軽に入れます。    
うなべつ温泉 斜里郡斜里町 単純硫黄泉 200円 肌がつるつるになる温泉。
自然休暇村になっていて宿泊も安い。スキー場がすぐ裏にあります。
    
羅臼温泉 羅臼町 食塩泉 500円 各ホテルで日帰り入浴をさせてもらえます。    
熊の湯 羅臼町湯の沢 含重曹食塩泉 無料 「熊の湯愛好会」の方々が大切に守っています。熱めのお湯ですが、観光客でいつも賑わっています。    
相泊温泉 羅臼町相泊 食塩泉 無料 湯船が2つあり、夏場はプレハブで男女に分かれている。秋になるとプレハブがなくなり湯船だけの露天風呂に変身。    
瀬石温泉 羅臼町瀬石 食塩泉 無料 満潮の際は水没します。
入浴の際は断ってからお入りください。
   
夕陽台の湯 斜里町ウトロ 等張性弱アルカリ性
高温泉
500円 最近できた温泉。知床野営場利用者は400円で入れる露天風呂からは夕陽がみられる。
私が入った時は台風の後で露天風呂が閉鎖されていました。
 
カムイワッカ湯の滝 斜里町岩尾別 酸性硫黄泉 無料 知床半島の硫黄山中腹から湧き出た温泉が滝となって滝壷が湯船になった天然露天風呂。
岩登り約20分。
カムイワッカまでのダートは夏期通行止めで、シャトルバス運行。お湯が目に染みるので要注意
滑らないためにワラジがおすすめです。
    
岩尾別温泉 斜里町岩尾別 純食塩泉 無料 羅臼岳登山口「ホテル地の涯」にある無料露天風呂。
露天風呂(三段の湯)は無料で入らせてもらえます。
        
音根湯温泉
  いづほ公衆浴場
留辺蕊町温根湯 天然フッソ泉 370円 あやしい公衆浴場。長年の温泉成分が蓄積されたような湯船です。地元のお年寄りも多く利用。

2003年10月31日で残念ながら閉鎖された模様。